節約筋トレ愛好家日記

早期リタイア目指して配当金生活のため節約。

「日本の中長期ビジョンの検討に関する調査」 でロシア株を売る件

kintore40です。

   

 

 

誰も聞いていないと思いますが、ジョージ・ソロスが仕掛けたという数年前のロシア危機の前後からSBI証券でロシア株を細々とNISAで保有しています。

ロシア株にした理由は、少額で投資ができ、なんだかお金持ち気分が味わえたという単純な理由ですが・・・。

 

 

私が保有しているロシア株3銘柄

ロシア株で保有している銘柄は3銘柄です。

ざっと3秒でわかりやすく要約すると 

モスエネルゴ・・・ロシアのエネルギー会社。

・ズベルバンク・・・ロシア貯蓄銀行 いい加減なロシアの銀行の中でもまだまともな感じ。

・モバイル・テレシステムズ・・・通信、なんと配当利回りその当時10%。NYSEにも上場しているので、別にそっちでもよかった気がする。

 

外は、怖くて買えませんでした。

 

高配当でも税金かかるよロシア株

配当利回りが10%あったところで、ロシア株の場合下記の通りの税金、手数料がかかります。

下記の通りで、大体ざっくりと40%くらいとられる感じですね。

 

・ロシア国内で15%の税金控除

・日本で20.315%

・更にルーブル→日本円の手数料 0.08円程度 今のレートだと4%くらい

 

外国株式の配当金に対する税金の取扱いはどうなりますか?|よくあるご質...

 

 

私はNISA保有なので、20.315%分がないだけまだいいのかもしれません。

モバイル・テレシステムはロシア高配当株でよく名前が出る銘柄なのですが、税金や為替レート、手数料を考えると日本国の4%利回りあたりの配当株を保有した方が効率よいかもしれませんね。

 

 

「日本の中長期ビジョンの検討に関する調査」 

ツィッターでフォローしている再エネクラスタのツイートで、この調査を知ることができました。

経産省×BCG(ボスコン)という「頭よさそう」な組み合わせです。

パワポのデータも一味違います。

 

http://www.meti.go.jp/meti_lib/report/H28FY/000280.pdf

 

こちらを読むと、アメリカが超大国になってしまったかがよく分析されていいます。

「じゃ、海外投資は米国市場だけでよくないか?」という気にもなる調査ですね(棒)

その昔、ソ連とアメリカが二大極国家と言われていて、ソ連崩壊、「プラハの春」後の東欧が「第三の非極国家」となるという論文を読んだのですが、それも今や昔のこと。

 

 これなぞ、今の若い子にはわからない「東西冷戦」をコミカルに描いた映画です。

 

これを読んで、ロシア株は処分でもいいかなと思えてきました。

10年チャートを見るともっとあがりそうな気がしますが・・・。

  

f:id:kintore40:20180415000101p:plain

 

とか書きつつ売ってないよ(号泣)  

と書いたのが数日前。

ここ数日、真面目に本業が忙しくて、売ってこのブログをアップする前に暴落しました(号泣)

ただこのデータ、副業に、本業に役に立つので職場にも保存してこっそり読んでいます。

皆様もぜひご参照ください。